K デスクトップ環境

第9章 KDE の設定

目次
9.1. KDE で使われる言語を設定するにはどのようにしますか?
9.2. KDE の国際化キーボードのためのキーボード切替えはありますか?
9.3. 標準の Linux テキストログイン画面を、KDE のログイン画面と入れ替えるには、どうしますか?
9.4. KWM を、他の Blackbox や Window Maker のような KDE 対応のウインドウマネージャに入れ替えるにはどのようにしますか?
9.5. Red Hat Linux ロゴのブート画面の画像を変更するにはどうしますか?
9.6. デスクトップ上をマウスの左クリックで、'K' メニューを表示させたい。
9.7. KDE で Windows キーボードの3つの特殊なキーを使うにはどのようにしますか?
9.8. KDE のインストール後、Red Hat スタートメニューがなくなりました!
9.9. KDE テーマについての情報はどこで探しますか?
9.10. Mime タイプを変更するにはどのようにしますか?
9.11. KDE (kdm) が .bash_profile を読み込みません!
9.12. KDE で TrueType フォントを使うにはどのようにしますか?
9.13. KDE に、Euro 記号を入れて使うことはできますか?

9.1. KDE で使われる言語を設定するにはどのようにしますか?

KDE が表示されるメッセージで使う言語を設定するには、2つの方法があります:

KDE コントロールセンターを使う

KDE コントロールセンター (kcontrol) のなかに、 デスクトップ|言語 という 項目があります。 好みによって、3つの言語を選択できます。KDE が1番目の言語の 翻訳を見つけることができない場合、2番目、もしくは3番目の言語を使おうと します。すべて適当な翻訳がない場合、デフォルトの言語が使われます。 通常は英語になります。

kcontrol をつかうのは、言語の選択で好まれる方法です。

環境変数 LANG を使う

2番目の方法は、システムの標準ロケール設定を使います。 従って、言語を変更する ために、単に環境変数 LANG を設定します。

例えば、シェルが bash なら、次のように実行します:

export LANG=de